「勉強会」 令和7年10月26日(日)開催

「 泰友会 」会員各位 殿

 9月も半ばになりましたが猛暑の日々が続いております。会員の皆様には当会の運営について

日頃より暖かいご理解とご支援を賜りありがたく御礼申し上げます。

 さて恒例の「勉強会 」について次回のご案内をお届け致します。詳細は添付資料も見て戴き

たいのですが、以下にその要点を記しましたのでご参照下さい。

                    記

「 泰友会: 勉強会 」10月のご案内 :

 日時 : 令和 7 年 10 月 26 日(日):

受付開始 : 12 : 30

             例会開始 : 13 : 00

             例会終了 : 16 : 00

  「 勉強会の内容 」

   作刀時代が異なる日本刀数本を並べて各々の特徴を観察します。そして松田刀匠から刀の

 歴史的背景と美的要素についてご説明を戴き、観賞に当たっての見所を学びます。

 

 会費 :

     会員   : ¥2,500

         非会員 : ¥3,000

         大学生 : ¥2,500

         高校生 : ¥1,000

         中学生以下:なし

 

 場所 : 松田次泰刀匠宅 :

      千葉市 若葉区 多部田町 1048

            TEL : 043 – 228 – 3044

            E-mail : taiyuukai244@gmail.com

 

 ご関心のある方は友人、知人などをお誘いの上、是非ご参加下さいますようお願い致します。

ご参加下さる方は10月23日までに上記電話あるいは e-mail にてお申し込み下さい。

 

泰友会、幹事、勉強会担当委員長

 大 橋 延 夫

  TEL : 043 – 306 – 4886

  Email : ohashi@n.email.ne.jp